 覚醒神弓テスタノレッジ
覚醒神弓テスタノレッジ
        - 知名度
- 形状
- カテゴリ
- 〈神製武具〉
- 製作時期
- 不明
- 概要
- 効果
- 
        ・特性【○奮起】生死判定時に判定を行わずに自動成功し、気絶を回避する。この時のHPが「0」点以下であるならばHPを「1」点まで回復させる。 
 この特性は契約者の生命B回まで使用することが出来、(6,6)での自動成功時に使用回数が1回分だけ回復する。この回復は出目操作での(6,6)の自動成功では発生しない。【○叡智】神製武具の効果で得られる経験点ボーナスを+100%に引き上げる。 
 加えて奇数レベルごとに追加で1つの専用プランまたはカルマプランを習得することができるようにもなる。叡智さん様々だぜ。
 特定状況下で様々なボーナスを獲得する。また人に師事することを必要とせずに技能や流派の秘伝などの習得が行える。
 この効果で一般技能の獲得は不可。【☆矢生成】MPを3点消費して矢を1本生成する。この特性で生成された矢は通常の矢と同じ扱いをし、生成から30秒で消滅する。 【☆疑似崩壊】前提:【神製武具特性解放】1日に1度だけ半径50m以内の任意のキャラクターの能力を1体につき1つまで封じる。 
 神製武具レベル+精神Bで判定し、対象は精神抵抗力判定で抵抗する。
 効果は任意で解除するかこの範囲外に出る、または1日経過すると失われる。
 この効果はどの属性としても扱わない。特殊なものである。解除する場合55の目標値となる。【☆疑似神域】前提:【神製武具特性完全解放】半径30m内の自身を除いた任意の対象1体の行動判定を+1、移動速度+3m、防護点+2、現在・最大HPと現在・最大MP+15。特性使用者の手番終了時にHPとMPを5点回復させます。 
 この効果は1日に合計30秒まで使用できます。覚醒能力【創造トテ、崩壊トテ、希望ニハ足リ得ヌ】汚染された創造と崩壊のチカラ。現在使用可。 
 溢れ出す力を思いのままに扱えるようになり、あらゆる状況を一転させる。【歪んだ大神の威光】を取得する。
 自身の冒険者レベルまた技能レベルを20にし、すべての判定でこれに準じた補正を受ける。全ての能力値に+30し、能力ボー ナスもそれに準じた値に変更する。
 最大HP・MPを1000上昇させ、現在HP・MPを最大まで回復させ、自身が受けているあらゆる不利な効果を拭い去る。
 人知を超えた力の代償には相応の対価を払わねばならない。── アア、コンナハズジャナカッタトイウノニ。アア、コンナウンメイナドキエテシマエバイイノニ。 
 ノロエ、ノロエ。 黒 ニ スベテヲヌリツブセ。
 キザメ、オノレノソンザイヲ。
 ウバイトレ。ウバイトレウバイトレ。
 ウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエウバエ。ウバエ。
 スベテヲウバイツクスマデ。──覚醒ボーナス【奮起】の効果を強化する。 
 主動作で奮起の残り回数を消費することでHPが最大まで回復する。
 【擬似構築】の効果を強化する。
 対象に契約者を選択できるようになる。
 対象へ与える最大HPの増加量が使用者の最大HPと同じになる。
 またMPも使用者の最大MPと同じだけ上限を超えて増加する。
 【擬似崩壊】の効果を強化する。
 対象へ与える効果を選べるようになる。選べる効果は強化前の効果と以下の効果の二つである。
 対象に必中でC値なしの威力0+神製武具レベル+精神Bの確定ダメージを与える。ベル1から取得可能な専用プラン[常]特殊矢生成Ⅰ【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言できる専用プランです。 
 この専用プラン獲得時以下の専用プランをまとめて獲得します。獲得する専用プラン[常]レッサーアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。矢生成の消費MPを0点として扱い、C値+2の矢を生成する。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]エレメンタルアロー【☆矢生成】で矢の生成時に「炎」「水・氷」「風」「土」「純エネルギー」属性のうちひとつを宣言する。生成したこの矢は魔法の武器であるものとして扱い、宣言した属性の物理ダメージを与える矢と扱われる。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]ジェルンアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢が命中した対象は30秒間、与える物理ダメージが4点減少する。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]特殊矢生成Ⅱ前提:【特殊矢生成Ⅰ】 
 【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言できる専用プランです。
 この専用プラン獲得時以下の専用プランをまとめて獲得します。獲得する専用プラン[常]バインドアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢が命中した対象は30秒間、制限移動しか行えなくなる。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]スタンアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢の威力を「0」として扱い、この矢が命中した対象は10秒間、宣言動作・補助動作が行えなくなる。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]スネイクアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢での威力-10、命中力判定に+2の修正を得る。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]刃付弓前提:【神製武具変化A】 
 この武器で「威力0」「C値:⑪」として近接攻撃が行える。[常]ショートレンジショット射程が短ければ短いほど最大6点まで追加ダメージが向上する。 
 「追加ダメージ」=「(「射程」-「敵までの距離」)/6」点[常]リミットオフ主動作を追加で1回行うことができる。追加の主動作を行った後、現在HPを最大HPの半分だけ減らす。 レベル5で取得可能な専用プラン[常]特殊矢生成Ⅲ前提:【特殊矢生成Ⅱ】 
 【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言できる専用プランです。
 この専用プラン獲得時以下の専用プランをまとめて獲得します。獲得する専用プラン[常]ボムアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢による遠隔攻撃は「C値:12」として扱い、「半径3m/5体」に「(威力:武器の威力の半分)+神製武具レベル+知力B」の魔法ダメージを与える。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]ブラインドアロー【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢が命中した対象は10秒間、盲目状態として扱う。 
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]ライフブロークンアロー前提:覚醒 
 【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。追加で最大HPと現在HPを5点消費し、攻撃対象の防護点を半分として扱う矢を生成する。
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。
 また、この効果で減った最大HPは1日経過することで回復する。[常]アローボーンボウ【☆矢生成】の消費MPを1点減少させる。この効果で消費するMPは1点未満にならない。 [常]影羽砥前提:【神製武具変化S】 
 【刃付】の近接攻撃の際、「威力:必要筋力」として扱う。[常]アローエンチャント前提:覚醒 
 MPを「5」点消費。【☆矢生成】をしたものとして扱い、生成されていない効果を持たない矢にも【**アロー】系のプランを適用させることができる。レベル10から取得可能な専用プラン[主]ストラトスフォールこのプランによる遠隔攻撃は矢の代わりにMPを「10」点消費する。遠隔攻撃の対象を「半径5m/15」に変更した攻撃を行う。 
 《ターゲッティング》を取得している場合、任意対象を除外して攻撃を行うことができる。[常]双刃弓前提:【神製武具変化SS】 
 【刃付】の近接攻撃の際、命中力判定の達成値が回避力判定の達成値を「4」を上回っているなら、追加で1回だけ近接攻撃が命中したものとして扱い、威力判定を行う。テスタノレッジ専用自動習得プランレベル1から自動習得する専用プラン[常]カースチェイスショット侵食度を1上昇させることで黒鍵を一本生み出す。この黒鍵の命中は必中となり、命中判定が不要となる。 
 このプランは他の【**アロー】という名前のプランと組み合わせることはできない。ただし【カース**ショット】と付くプランとの併用は可能。レベル5から自動習得[常]カースドレインショット侵食度を2上昇させることで黒鍵を一本生み出す。この黒鍵が命中した時、神製武具の所持者のHPが与えたダメージの半分回復する。 
 このプランは他の【**アロー】という名前のプランと組み合わせることはできない。ただし【カース**ショット】と付くプランとの併用は可能。レベル10から自動習得[常]カースデッドリーショット侵食度を4上昇させることで黒鍵を一本生み出す。この黒鍵の与える攻撃が呪い属性の魔法ダメージとなる。 
 このプランは他の【**アロー】という名前のプランと組み合わせることはできない。ただし【カース**ショット】と付くプランとの併用は可能。カルマプランレベル10から取得可能な専用神製武具カルマプラン[常]セブンシンズ業を背負う覚悟を整える。「カルマ:**」系統カルマプランを一つ取得する。 
 1日に神蝕度を冒険者レベル点まで代用することができるようになる。[常]カルマリベレイション前提:セブンシンズ 
 奮起で気絶を回避した場合、HPが最大値まで回復するようになる。
 主動作で奮起消費時、MPが最大まで回復するようになる。[常]カルマアディショナルアロープラン【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言できる専用プランです。 
 この専用プラン獲得時以下の専用プランをまとめて獲得します。獲得する専用プラン[常]カルマフォースアロー前提:セブンシンズ 
 【☆矢生成】で矢の生成時に使用を宣言する。宣言後に生成したこの矢で発生させる物理ダメージにカルマレベルのボーナス修正を得る。
 【**アロー】系プランは一回の【☆矢生成】につき一つまで併用することが出来る。[常]カルマチェイスアロー前提:セブンシンズ 
 このプランはカルマスキルとして扱わない。カルマコストを1使用して矢を生み出す。
 この矢による攻撃は必中となり、魔法ダメージを与えることができる。
 この効果で生み出された矢は他の効果を持たせることはできない。[常]リベルカルマ前提:セブンシンズ 
 「カルマ:**」系統の専用神製武具プランによる不利な影響を1回まで無効化できる。
 このプランは戦闘中にカルマスキルを使用することで使用可能になる。
 再使用には神蝕度を5増加させる必要がある。[常]イノセンシスト&フィリンギル前提:セブンシンズ 
 この神弓プランは1日に一回までカルマスキルのコスト1点分として代用できる。
 リザルトにおけるカルマ値を「50」点高いものとして扱う。カルマコスト最大値+2「カルマ:**」系統カルマプラン 前提:セブンシンズこれの取得には多大なリスクがつきものとなる。 
 強力なメリットと強力なデメリットとうまく付き合えないのならば取得することをお勧めしない。
 そのどれもが取得者を人ではないモノへと変貌させてしまう代物だという。
 まあ、その影響という影響は大体【○叡智】がカルマコストの増加という形で無力化しているという話だが。[常]カルマ:グリード強欲を得る。それは全てを逃すまいと足掻いた代償か。 
 10秒の間主動作をn回多く行えるようになる。「増加カルマコスト+n」
 デメリットとして10秒間、行動判定「-n*2」。
 「増加カルマコスト2」[常]カルマ:ラース憤怒を得る。それは無力な己を磨り潰した代償か。 
 威力判定の最初の出目を12に固定し、算出ダメージを「n+1」倍にする。「増加カルマコスト+n」
 デメリットとして威力判定の出目「-n」
 「増加カルマコスト2」[常]カルマ:グルタニー暴食を得る。それは貪欲に強さを突き詰めた代償か。 
 次に与える1回のダメージと同じだけ自身のHPとMPを回復します。この効果は1点以上のダメージを与えるまで継続します。
 「増加カルマコスト2」[常]カルマ:プロウド傲慢を得る。それは自身の選択の結末に自惚れた代償か。 
 3分間、カルマプランを除いたすべてのプランを習得します。
 「増加カルマコスト5」[常]カルマ:ラスト色欲を得る。それは一時の感情に身を任せた代償か。 
 【擬似構築】使用時にこの専用プランの使用ができます。【擬似構築】使用時のHP増加量が4倍に変化します。自身に使用したときには効果量が半減します。
 また、対象が受ける回復効果の量が3倍になります。
 「増加カルマコスト2」[常]カルマ:インビー嫉妬を得る。それは持たぬものを持つものを呪った代償か。 
 【擬似崩壊】使用時にこの専用プランの使用ができます。【擬似崩壊】使用時の判定値を+6します。【擬似崩壊】によって能力を消滅させたとき、10秒間その能力を獲得します。
 「増加カルマコスト2」[常]カルマ:スローフ怠惰を得る。それは答えを自ら待ち続けた代償か。 
 デメリットとして1日の間だけ全ての判定に「-4」のペナルティ修正を受け、「n」のボーナス修正を得る。自身の行うあらゆる判定が自動失敗、自動成功しなくなる。自動失敗の場合達成値をボーナス値のみとして扱い、自動成功はそのままとして扱う。「増加カルマコスト+n」
 「減少カルマコスト4」
 このプランによって減少したカルマコストは「0」未満にはならない。このため、+1以上のボーナス修正を得ることはできない。