【抜刀術 ライガン派】
- 入門条件
- 名誉点70点
流派装備
秘伝
《納刀術》
- 必要名誉点
- 30点
- タイプ
- なし
- 前提
- 《武器習熟A/ソード》
- 限定条件
- 必要筋力20以下かつC値⑨以下の用法「1H両」の〈ソード〉、または〈刀〉+片手未装備
- 使用
- 武器を保持している手を含め、2H必要
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- ‐
- 概要
- 近接攻撃後に武器を納刀する。
- 効果
近接攻撃終了時に宣言できる。
攻撃終了後、使用した武器を鞘に仕舞い、納刀状態にする。
この秘伝は鞘の付いた武器でなければ使用できない。
何らかの《抜刀技》宣言時、この秘伝は宣言動作の回数を必要することなく使用できる。
《抜刀技・一烈一閃》
- 必要名誉点
- 30点
- タイプ
- 《必殺攻撃》
- 前提
- 《納刀術》
- 限定条件
- 必要筋力20以下かつC値⑨以下の用法「1H両」の〈ソード〉、または〈刀〉+片手未装備
- 使用
- 武器を保持している手を含め、2H必要
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 回避ー2
- 概要
- 1回の近接攻撃のC値-1、威力判定の出目+1。
- 効果
納刀状態の武器での近接攻撃時に宣言できる。
次に行う1回までの近接攻撃のC値を-1し、威力判定の出目を+1する。
出目を増加させる効果はクリティカルしても継続し続ける。
次の手番開始まで秘伝使用者の回避力が-2される。
《抜刀技・刃律必襲》
- 必要名誉点
- 50点
- タイプ
- なし
- 前提
- 《納刀術》
- 限定条件
- 必要筋力20以下かつC値⑨以下の用法「1H両」の〈ソード〉、または〈刀〉+片手未装備
- 使用
- 武器を保持している手を含め、2H必要
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 算出ダメージ半減
- 概要
- 1回の近接攻撃を必中にするが、与えるダメージを半分にする。
- 効果
納刀状態の武器での近接攻撃時に宣言できる。
次に行う1回までの近接攻撃を必中とします。しかし、その近接攻撃の算出ダメージを半減します。